治丸について
治丸について

釣り船 治丸(ハルマル) は、久米島の豊かな海で本格的な釣りを提供する遊漁船です。沖縄本島や他の離島と異なり、久米島は黒潮の影響を強く受け、漁場が近いため短時間で確実な釣果を狙える好条件のエリアです。
当船は、マグロ・カンパチ・アカマチ・ハタなどの大物釣りに特化。魚群探知機を駆使し、潮やベイトの動きを読みながら、最適なポイントへご案内します。経験豊富な船長が、釣り人一人ひとりに合わせた釣行をサポート。自己記録更新を目指す方のための、本気の釣り船です。
船長挨拶

はじめまして。治丸(ハルマル)の船長、嘉味田 昌治(かみだ まさじ) です。
久米島は、黒潮の恩恵を受けた絶好の漁場を持つ、沖縄県内でもトップクラスの釣りスポットです。漁場までの距離が短く、潮の流れやベイトの動きを読んで、最適なポイントを短時間で回れるのが最大の特徴。
特に、経験者の方にはポイント選びの精度の高さを実感していただけるはずです。ただの遊漁船ではなく、「釣れる船」として全国のアングラーに選ばれ続けることが目標。久米島での釣りを、ぜひご体験ください。
船体の紹介

釣り船 治丸(ハルマル) は、安定した走行性能と、快適な釣り環境を兼ね備えた船です。
船名:治丸(ハルマル)
サイズ:48フィート(定員9名)
設備:魚群探知機・トイレ完備・12V/24V電源搭載
対応釣法:エサ釣り・ジギング・トローリング対応
魚群探知機を完備し、経験豊富な船長の判断とテクノロジーを活用した最適なポイント選びが可能です。また、長時間の釣行でも快適に過ごせる設備を備え、安全面にも配慮しています。経験者向けの本格的な釣りに対応し、確実な釣果をサポートするための環境を整えています。
黒潮が育む好漁場

治丸(ハルマル)が選ばれる理由は、釣果の確実性と漁場の優位性にあります。
久米島は、沖縄本島や他の離島と比べても漁場までの距離が短く、一度の釣行で複数のポイントを回れるため、高確率で釣果を得ることができるのが大きな特徴です。特に、マグロ・カンパチ・アカマチなどの大物狙いのアングラーには、ポイント選びの自由度の高さと、黒潮がもたらす魚影の濃さが最大の魅力。
それぞれのスタイルに応じた釣行が可能です。経験者の方にも納得いただける本格的な釣りを、ぜひご体験ください。
お気軽にご相談ください!

本気の釣りを求めるなら、黒潮の好漁場・久米島へ。治丸(ハルマル)では、経験者向けの本格的な釣りをサポートし、自己記録更新を狙うアングラーの皆様をお待ちしています。
ご予約やお問い合わせは、お電話またはメールで承っております。釣行の詳細や、ご希望のプランについてもお気軽にご相談ください。
久米島ならではの本格的な大物釣りを、治丸(ハルマル)でお楽しみください。