参加される皆様へ

参加される皆様へ

治丸(ハルマル)では、経験者向けの本格的な釣りを提供しています。久米島の海は、黒潮の影響を受ける沖縄屈指の好漁場で、ターゲットとなる魚種が豊富に揃っています。漁場までの距離が短く、限られた時間の中で効率よく釣果を狙うことができるのが大きな魅力です。

初めて治丸をご利用いただく方が、久米島の釣りを最大限に楽しむために、事前に知っておくべきポイントをご紹介します。釣行の準備や持ち物、当日の流れを把握し、最高の釣り体験に備えてください。

釣行当日の流れ

治丸では、快適に釣りを楽しんでいただくために、スムーズな出港と安全管理を徹底しています。釣行当日は、以下の流れでご案内いたします。
時間を最大限活用し、納得のいく釣行となるようサポートいたします。

集合・受付

・集合場所は久米島の儀間漁港です
・受付後、乗船の準備を行います

次へ

出港・ポイント移動

・事前の打ち合わせをもとに、ターゲットに合わせたポイントへ移動
・魚群探知機を駆使し、その日の最適なスポットを選定

次へ

釣行開始

・釣りのスタイルに応じた適切なアドバイスを提供
・経験者の方にも満足いただける釣り環境を整えています

次へ

帰港・釣果確認

・帰港後、釣果の確認と写真撮影が可能
・釣った魚は持ち帰り可能、捌きサービスについてもご相談ください

持ち物と服装について

久米島での釣りを快適に楽しむためには、適切な服装と持ち物の準備が重要です。海上では日差しが強く、長時間の釣行となるため、暑さ対策や安全対策をしっかり行うことをおすすめします。

【服装】
・吸湿速乾性のある長袖・長ズボン(紫外線対策)
・帽子・サングラス(直射日光を避けるため)
・滑りにくい靴(デッキシューズやマリンブーツが最適)

【持ち物】
・日焼け止め・飲み物・タオル
・酔い止め薬(船酔いが心配な方は事前に服用を推奨)
・クーラーボックス(釣った魚を持ち帰る場合)

レンタルタックルの用意もございますので、必要な方は事前にお問い合わせください。

安全対策とサポート体制

治丸では、安全に釣りを楽しんでいただくために、以下の対応を行っております。

・ライフジャケットの着用を徹底(無料レンタルあり)
・魚群探知機を活用し、適切なポイントを選定
・無線設備を完備し、万が一の際にも迅速に対応

また、乗船前には簡単な安全説明を行い、初めての方でも安心してご利用いただける環境を整えています。何か不安な点があれば、事前にご相談ください。

久米島の遊漁船なら治丸へ

久米島の海で、本格的な釣りを楽しみませんか。経験者向けの環境を整え、釣果にこだわる方をサポートします。
ご予約やお問い合わせは、お電話またはメールで受け付けております。釣行の詳細、ご希望の釣法、レンタルの有無などについて、お気軽にご相談ください。

集合場所:儀間漁港(久米島)
予約受付:ご希望日の1か月前までにご連絡ください
お問い合わせ先:お問い合わせフォーム
電話:080-8591-3810

久米島の豊かな海で、自己記録更新を目指す釣行を。皆様のご乗船をお待ちしております。